電子工作入門

【電子工作入門】電子部品や工具などの入手方法について!

電子工作入門
先生
先生

今回は、電子部品や工具などの入手方法について説明したいと思います。

■はじめに

はじめに

先生
先生

前回「 初めに準備しておいた方が良い物 」と「 次に揃えたい物 」の紹介をしましたが、今回はその電子部品や工具などを入手する方法を紹介したいと思います。

先生
先生

内容は、前回紹介した下記一覧と、その他の購入方法について説明して行きたいと思います。

はじめに準備しておいた方が良い物のほとんどが、100円均一やホームセンターで揃えることが可能ですが、電子部品やその他の道具は普段聞きなれないショップも利用することがあると思いますので、今後のために合わせて紹介したいと思います。

初めに準備しておいた方が良い物一覧

・プラスドライバー(小・極小)
・マイナスドライバー(小・極小)
・精密ドライバーセット(プラス・マイナス)
・ピンセット
・ラジオペンチ
・ニッパー
・乾電池(単三×4本程度)
・テスター
・電子部品各種

電子部品各種(電子工作キット①)

・抵抗(47Ω、100Ω、1kΩ、10kΩ) ×2
・LED(赤、順方向電圧2.1V、順方向電流20mA程度)  ×2
・タクトスイッチ ×1
・スライドスイッチ ×1
・ロータリースイッチ ×1
・トランジスタ ×1
・フォトレジスタ(cdsセル:明10kΩ~暗1M程度) ×1
・電池BOX ×1 (単三電池2個用)

※電子工作キット①には下記も含まれております。
・ブレッドボード ×1
・ブレッドボード用ジャンパー ×1set

※「 各種電子部品 」を集めるのが大変な方は、こちらにも用意しましたのでご利用下さい。

次に揃えたい物の一覧

・はさみ
・カッター
・ペンチ
・モンキー
・ワイヤーストリッパ
・ルーペ
・定規
・ビニールテープ
・ピック
・はんだ小手

<はんだ小手購入時に一緒に購入したい物>
・はんだ
・はんだ小手台
・はんだ吸い取り器
・はんだ吸い取り線
・クリップ(磁石付き)

■購入先一覧

はじめに準備しておいた方が良い物の購入先

※ 電子部品各種の購入先については、下記にて説明致します。

次に揃えたい物の購入先

※ ピックの購入先については、楽器店などで購入可能です。また、代用品としては「 ヘラ 」などを100円均一やホームセンターで購入することも可能です。

■電子部品の購入先について

電子部品屋

先生
先生

ほとんどの道具は100円均一やホームセンターで入手することが可能ですが、「 電子部品 」の購入先についてはよく分からない方が多いのではないでしょうか。

先生
先生

一般的に電子部品を購入する場合、「 電子部品屋 」で電子部品を購入することになりますが、初心者の方はこの「 電子部品屋 」を利用したことが無いと思いますので、よく利用されている「 電子部品屋 」を紹介したいと思います。

電子部品屋一覧(初心者向け)

秋月電子通商

電子部品の販売を行っており、電子工作を行う人は必ずお世話になると言える有名店。秋葉原に店舗を構えており、秋葉原まで行けば直接製品を手に取り購入することが可能です。

「 秋月電子 」「 秋月 」などと呼ばれ、電子工作を行う人々に古くから親しまれている老舗店。
インターネットでの通販も行っているため、はじめは商品検索などもできる通販を利用することをお勧めします。

ほとんどの電子部品が揃うと思いますので、先ずは「 秋月電子 」で調べてみて、慣れてきたら他の通販サイトを利用したら良いと思います。

千石電商

電子部品の販売を行っており、こちらも電子工作を行う人は必ずお世話になると言える有名店。
上記の秋月電子とこちらの千石電商でほとんどの部品が揃うのでは無いでしょうか。

こちらも秋葉原に店舗を構えており、秋葉原まで行けば直接製品を手に取り購入することが可能です。インターネットでの通販も行っているため、はじめは通販を利用することをお勧めします。

マルツ

電子部品の販売を行っており、こちらも電子工作を行う人は必ずお世話になると言える有名店。秋葉原に店舗を構えており、秋葉原まで行けば直接製品を手に取り購入することが可能です。

マルツは後程紹介する「 Digi-Key 」との業務提携を行っており、「 Digi-Key 」の全製品を購入することが可能である事が特徴になります。

インターネットでの通販も行っているため、はじめは通販を利用することをお勧めします。

共立エレショップ

電子部品の販売を行っており、こちらも有名店。
大阪に店舗を構えており、大阪まで行けば直接製品を手に取り購入することが可能です。

インターネットでの通販がメイン、はじめは商品検索などもできる通販を利用することをお勧めします。

aitendo

中国製の電子部品の販売をメインで行っており、秋葉原に店舗を構えています(コロナの影響で現状は通販に専念中)。店員さんが全員中国の女性と言うのが特徴。

他店舗では見かけないような工作キットや製品もこちらで販売しているので、たまにチェックすると面白いです。

インターネットでの通販も行っているため、はじめは商品検索などもできる通販を利用することをお勧めします。

電子部品屋一覧(玄人向け)

amazon

実は「 amazon 」でも電子部品の購入は可能です。ただ、ほとんどの製品がバラ売りをしていないことや、部品を見極める目が必要になるため、はじめのうちは「 電子部品屋 」での購入をおすすめします。

個人的に、ブレッドボードやテスタ―などは購入しても問題ないと思います。

RS(RSコンポーネンツ)

基本的には企業向けに電子部品の販売を行っている通販サイトになります。
個人でも利用可能ですが、支払い方法がクレジットカードのみとなります。

企業向けの通販サイトを利用する時は、購入数と単価に気を付けてください。
1個のつもりが、1リール(1000個)を注文してしまうことや、欲しい部品があった時に「 最小注文数 」が100個など、ばら売りをしていないこともあるため注意してください。

モノタロウ

企業向けの工具などをメインに扱う通販サイトになります。
近年では個人向けにも販売しておりますが、個人で購入する場合、取り扱っている製品の一部しか購入できないため注意してください。

電子部品も扱っておりますが、工具や測定器などを入手する時に利用したら良いと思います。

misumi

企業向けに機械部品、金属部品、電材、素材(金属、樹脂、ゴムなど)、消耗品などを販売する通販サイト。 個人向けには販売しておりませんが、個人事業主であれば購入可能です。

既製品では希望するサイズが無い、穴のサイズやピッチが合わない時など、「 Cナビ 」を利用することで、板金、樹脂、ゴム、その他の簡単な加工も依頼することができるのが特徴になります。

MOUSER

世界的に有名な海外の電子部品販売通販サイトになります。基本的に企業向けの通販サイトになりますが、個人での購入も可能です。

検索機能や「 他製品との比較 」などが充実しており、電子部品毎に製品のスペックや「 データシート 」も確認できるため、詳細な情報を調べてから製品の購入や代替品の検討をすることが可能です。また、製品入荷の予測リードタイムなども確認できます。
※ 日本語可。

Digi-Key

世界的に有名な海外の電子部品販売通販サイトになります。上記で紹介した「 マルツ 」からも購入可能です。基本的に企業向けの通販サイトになりますが、個人での購入も可能です。

こちらも、検索機能や他社製品との比較、製品スペックやデータシートの確認などが充実しています。
※ 日本語可。

microchipDIRECT

世界的に有名な海外の半導体販売通販サイトになります。基本的に企業向けの通販サイトになりますが、個人での購入も可能です。

旧Atmel社全製品(AVRマイコン)の取り扱いを行っているのが特徴になります。
※ 日本語可。

Texas Insturments

世界的に有名な海外の半導体販売通販サイトになります。基本的に企業向けの通販サイトになりますが、個人での購入も可能です。上記で紹介した「 マルツ 」からも購入可能になります。

電子部品屋一覧(おまけ)

先生
先生

秋葉原に足を運ぶなら、下記にも足を運ぶと面白いと思います。

秋葉原ラジオセンター

秋葉原駅から徒歩5分程度の場所にあり、小売店(露天商)が密集していて昔ながらのレトロな雰囲気を味わえる施設。主に無線機や無線系の電子部品を扱っています。

小さな階段を登ると2Fにも上がることができるため、ぐるりと回ってみると面白いと思います。

東京ラジオデパート

秋葉原駅から徒歩10分程度の場所にあり、6階建てのビルの中に小売店が点在する夢のデパート。
地下1F~3階の各階に電子部品屋があり、ジャンクパソコンを販売している店舗もあります。

CPUのガチャガチャを置いている店舗がたまにあるので、見かけたら運試しに購入すると面白いと思います。地下1Fにも店舗があるので、忘れずに足を運んでみてください。

ここは・・・夢の国ですね。笑

■電子部品購入時の注意

・はじめての方は、直接販売店へ出向くより通販サイトで購入したほうが検索機能も使用できるため、欲しい部品を探す手間が省けて簡単だと思います。

・販売店で直接購入を考えている方は、わざわざ秋葉原まで出向かなくても、「 電子部品 」「 ○○市 」「 販売 」「 購入 」などと検索すると、意外と近所で電子部品を取り扱っているお店が見つかると思います。
ただ、秋葉原に買い物に行くとテンション上がって楽しいと思うので、電子工作が好きの方には一度は足を運んでほしい場所になります。

・販売店で直接購入を考えている方は、「 購入したい物をメモ 」しておき、店員さんに直接相談した方が早くて間違いないと思います。

・電子部品の価格は、数10円~数100円のため、駄菓子屋感覚で買い物ができてとても楽しいです。
ただ、ばら売りをしていないことも多いため、抵抗だと「 100本 」LEDだと「 10本 」など1個欲しいだけでも余分に購入することになり、気づいたら結構な金額になっていることがあるため注意してください。

・電子部品屋で直接購入を考えている方は、事前に通販サイトでどれくらいの価格で購入できるか下調べしておくと良いと思います。意外と送料込みでも通販サイトの方が安く済むことが多いです。

■まとめ

・はじめての方は、通販サイトで購入することをお勧めします。
・「 電子部品 」「 ○○市 」「 販売 」「 購入 」などと検索すると、近所で電子部品を取り扱っている電子部品屋が見つかることもある。
・電子部品屋に直接足を運ぶ場合、「 購入したい物をメモ 」しておくと良い。
・電子部品屋に直接足を運ぶ場合、事前に通販サイトで価格を調べておくと良い。
・交通費などを考えると、通販サイトの方が安く済むことが多い。
・電子部品はばら売りをしていないことが多い。

ご注意
内容を理解しやすくするため表現を誇張しているが部分があることや、 このサイトの内容が絶対に正しいという保証は出来ません。 また、実作業における破損・傷害等に付きましても保証できないため、ご了承の上お付き合い頂けたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました